ご要望の多かった18インチ以上のタイヤ交換工賃を値下げしました! 持ち込みタイヤ交換はガレージSDへ

交換

車両整備

遠路はるばる

仙台より遠路はるばる、常連のお客様がご来店('ω')仙台でも診てもらったようですがいまいちの様子・・・やはり主治医の力が必要ということで、電話での問診で当たりをつけていた部分を点検しました!点検を進めていくと、水温が異常に高くなっていた原因...
車両整備

ジャガー、HIDの不点灯の原因は?

今回のご依頼はジャガーのヘッドライト不点灯修理です!直さないと車検の取得も出来ませんので、故障探求を行います(;´Д`)ただ、コネクタが1個ですべてがそこに集約されているので、それこそライトを外さないと点検できないのです・・・そんなわけで取...
車両整備

レガシィ ノックセンサー交換

今回のご依頼はレガシィ・ツーリングワゴンのノックセンサー交換です!ノックセンサーとは何ぞや?と思ったそこのアナタ!実はコレ、結構重要なセンサーなんです(;・∀・)このセンサーは走行中に発生するエンジンのノッキングを防止するためについており、...
車両整備

エアセンサの交換、ID登録

今回はマジェスタのエアセンサ―交換をご紹介!これは電池が内蔵されていて交換できないタイプなので定期的に交換が必要にはなりますこのセンサー、交換後にIDを登録しないと機能しないので交換後にテスターにてIDを登録します!実は1個交換すると他3個...
車両整備

フリード CVTフルード交換

今回はフリードのCVTフルード交換をご紹介!ホンダのこのタイプのCVTは40000㌔が交換目安になっています古いオイルと新油でその差は歴然ですね(; ・`д・´)AT同様、ゴミやチリの混入はNGなので交換には注意が必要です!持ち込みでのオイ...
車両整備

劣化が著しい・・・

某スカイラインオーナーからスタビリンクの交換の依頼を受けましたが・・・劣化が著しい・・・シャフトが錆で痩せて折れるという状態ではスタビライザーに負荷がかかった時に折れかねません・・・新品の強化品に交換したのでこれで一安心!フロント側はもろも...
車検

車検の時はこういうところが重要です

今回は車検整備に伴う、ゴルフのボールジョイントの交換をご紹介!ご覧のようにタイロッドエンドとロアボールジョイントのゴムブーツが破れグリスが漏れていますね。このままではもちろん車検に通りませんし、後々はグリス切れから異音へと繋がるので早めに交...
車両整備

異音の原因は・・・?

今回のご依頼は足回りの異音修理!ステアリングを切った時や段差を乗り越えたときに軋み音が出る場合様々な原因が考えられますが・・・今回の原因はサスペンションのアッパーマウントのようですね!サクッとバラシてブッシュとベアリングを交換しましょう!ち...
LED加工

Sクラス 室内イルミ交換

今回はW221 Sクラスの室内イルミ交換をご紹介!W221は設定で色替え出来ませんので、LEDを交換します(^^)/インパネとドア4か所の分解を行いLEDを入れ替えます♪作業完了!明るく、今風にイメチェン完了です♪持込での作業はガレージSD...
車両整備

クラウン エンジン不調点検

今回はエンジンの始動不良でレッカーした18クラウンの点検をご紹介!セルは回れど始動せず・・・エンジンがかかる時もあるのですが、アイドリングは不安定・・・燃料と火は問題なさそう・・・そうなると吸気か・・・?診断機を繋いで故障コードを確認すると...
車両整備

ジムニー オルタネーター交換

今回ご紹介するのはJB23のジムニーのオルタネーター交換!サクサクっと外れてますが今回はお持ち込みいただいた社外新品へ交換となります!とはいうものの、端子位置やコネクタの形状が微妙に違う・・・仮合わせしてみると問題はなさそうなので取り付けを...
車両整備

これはマズイやつ・・・

ホイールが脱輪するような事態に陥ると、このようにブレーキ周りの交換や足回りの交換が必要になります・・・ブレーキローターがこの状態では交換するしか選択肢はありませんホールボルトやホイールナットは定期的に規定トルクで増し締めしましょう!
外車車両整備

SLK ボンネットダンパー交換

油圧式のボンネットダンパーを使ってるクルマは経年劣化でダンパーがオイル漏れを起こし、下がってきてしまいボンネットを保持できない状態になることも・・・こうなるとボンネットを開けたときにかなり危険なので要交換です!サスペンションなどと一緒でオイ...
外車車両整備

BMW エンジン不調の原因は?

エンジン不調のBMW、どうやら失火しているようですが・・・原因を点検していくと・・・原因はプラグでした!コイルは正常ですが、プラグがこの状態では火は飛びません(;・∀・)交換後は失火もなく良好です♪整備や修理のご相談はガレージSDまで!
持ち込みカーナビ・ETCなど

レガシィ ナビ載せ替え&スピーカー交換

今回ご紹介するのはこれまた当店で販売させていただきましたレガシィのナビ載せ替え!オーディオが残念仕様なのでナビへ載せ替えます♪」さらにスピーカーがビビってるらしいので合わせて交換です(^^)/スピーカーはKENWOODのKFC-XS1603...
車両整備

寒くなってきたら注意

この時期になるとドアノブが取れたとか、割れたとかいう話は良く耳にしますが・・・確かにドアノブの交換依頼は多いですね(;´∀`)ご覧のようにぱっくり割れて使い物にならないので要交換です(;´・ω・)樹脂部品が経年劣化で弱くなり、割れてしまうの...
外車車両整備

CLS ベルトテンショナー交換

走行中にベルトが外れて大惨事の一歩手前だったこちらのCLS・・・原因はベルトテンショナーの破損でした(;´・ω・)ご覧のように様子がおかしい上、ベルトの張りを一定にと持つことが出来ませんので新品交換です!念のためアイドラプーリーとベルトも一...
外車車両整備

的確に費用を抑えるには?

足回りのボールジョイントブーツ、国産車の場合は多くがブーツのみの供給がありますが、輸入車の場合はアーム毎やボールジョイント単位でしか部品が出ない場合が多いですが・・・取り外して汎用品のサイズの合うブーツをチョイスすれば割安で修理は可能です!...
持込取付

デイズルークス  ドアミラーレンズ交換

今回はデイズルークスのドアミラーレンズの交換をご紹介!純正のレンズを・・・ウインカー用のLEDが入っているものに交換!ウインカーの配線に付属の配線をハンダして電源を取りますが、構造上ドアミラーの分解は必須です(;´∀`)持込での電装品の取り...
お知らせ

クーラントも交換が必要です

ウオーズマンのくるま維持り講座!今回はクーラントの交換について触れましょう!まずクーラント(エンジン冷却水)の呼び方ですが、呼び方が様々でロングライフクーラント(LLC)、ラジエーター液、不凍液などと呼ばれます。今回はクーラントで統一しまし...