車両整備 ヴェルファイア フロントスタビ交換 今回ご紹介するのはヴェルファイアのフロントスタビの交換なんですが・・・割と過酷・・・orz写真は摘出された状態ですが・・・作業は知恵の輪の上、結構ばらさないといけないので大変ですw持込での作業依頼はガレージSDまで! 2018.12.29 車両整備
車両整備 こんなオイル交換も オイル交換のご依頼もこの年末増えておりますが・・・今回はまさかの高圧洗浄機!wエンジン式のものは稼働時間に合わせてオイル交換が必要なので、定期的にオイル交換をご依頼いただいております♪オイル交換のご相談はガレージSDまで! 2018.12.26 車両整備
車両整備 えっ!? 先日、タイヤ交換した時の一コマなのですが・・・コチラのハリアーに恐ろしい事態が(; ・`д・´)!ブーツ自体は切れたり、損傷は無いのにグリスが・・・!どうやらバンドの不良のようですね(;´・ω・)これだけ年式が新しくてもこうした不具合が出て... 2018.12.22 車両整備
車両整備 オイル漏れの原因は? シルビア、180などでありがちなパワステのオイル漏れですが・・・ホースが劣化、硬化することで漏れる場合が多いので、漏れがあるようなら早めの交換がおススメですよ!新品と比較するとその差は歴然!車種問わず、ホースの劣化によるオイル漏れは避けられ... 2018.12.20 車両整備
車両整備 寒くなってきたら注意 この時期になるとドアノブが取れたとか、割れたとかいう話は良く耳にしますが・・・確かにドアノブの交換依頼は多いですね(;´∀`)ご覧のようにぱっくり割れて使い物にならないので要交換です(;´・ω・)樹脂部品が経年劣化で弱くなり、割れてしまうの... 2018.12.14 車両整備
車両整備 ステップW ボディダンパー取り付け 今回はステップWのボディダンパー取り付けをご紹介!Honda純正で、グレードによっては標準装備なのですが、付いていない車両にも後付け可能です(^^)/前後のフレームに取り付ける事で、車体の剛性向上させ、路面状況よって変化するボディの変形や振... 2018.12.10 車両整備
車両整備 エンジンマウントだって消耗するんです エンジン始動時、不快な振動を感じることはありませんか?ボンネットを開けた状態で始動時のエンジンを注視しているとその原因がエンジンの振動にあることがわかると思います。エンジンマウント、ミッションマウントは車の構成部品において一番重量のある部品... 2018.12.05 車両整備
車両整備 ハイゼット ACコンプレッサー交換 今回はエアコンがお亡くなりなってしまったハイゼットのACコンプレッサー交換をご紹介!ACコンプレッサーがダメなのでリビルト品へ交換します(^^)/手間は変わらないので、合わせて痛んでいた補器のベルト3本も交換しましょう!交換後はPS134に... 2018.12.02 車両整備
車両整備 アリスト メーターイルミ修理 今回ご紹介するのは、メーターのイルミが切れてしまっているアリストのメーター修理をご紹介!回路の点検を行いましたが、イルミは球切れが原因の不点灯のようです(;´∀`)ちなみに針はLEDが組み込まれている自発光タイプなので接点不良で点灯しなくな... 2018.11.24 車両整備
車両整備 オイル交換時の注意点 輸入車のオイル交換も作業受付しております(^^)/価格はもちろん国産同様の量り売りです♪輸入車あるあるですが・・・BMWなどはオイルレベルゲージが無いものも多いので注意が必要です(;´・ω・)ちなみにこの型はメーター内で油量のチェックをする... 2018.11.20 車両整備
車両整備 180SX 前置きインタークーラー取り付け 今回ご紹介するのは180SXの前置きインタークーラー取り付け!現状は純正のインタークーラーなのでブリッツの前置きインタクーラーへ換装します!新規で配管を通す穴を開けたり、加工をしなければならない部分もありますが、ご覧のようにばっちり取り付け... 2018.11.15 車両整備
車両整備 スロットルの清掃って結構大切です 今回はスロットルボディの清掃をご依頼いただきましたが・・・最近はワイヤー式ではなく電子制御のスロットルに移行しているので、アイドリングが不安定になっている車や吹けが悪いと感じる車に関してはスロットルボディの清掃をすることで改善される場合が多... 2018.11.14 車両整備
車両整備 エンジンオイルの交換、ちゃんとしてますか? 皆さん、オイル交換はどの程度の距離でされていますか?ご来店いただいたお客様のお話を聞いていると車種や年式、NAかターボか、どの程度走行しているかなどその車のコンディションによって様々ですが・・・一般的に3000km~8000kmの方が多い印... 2018.11.11 車両整備
車両整備 ブレーキオイル交換大切です 最近車検整備の際にブレーキオイルを交換していて思ったんですが・・・皆さんブレーキオイル交換しなさすぎじゃありませんか(;´Д`)?こんなオイルも・・・新油ならこんなにきれいなんですよ?ブレーキオイルは高温にさらされるブレーキ部分に使われるた... 2018.11.10 車両整備
車両整備 異音の原因 今回はデミオのRハブベアリングの交換をちょこっとご紹介!走行中に後ろからゴーとかウォーンとか反響音が速度にあわせて聞こえてくるようならこうしたベアリングを疑ってみてはどうでしょうか?※音の種類や再現される条件で変わります今回はハブベアリング... 2018.11.09 車両整備
車両整備 わぉ(;´∀`) スタビライザーのリンクブッシュ、ボールジョイントの物もあればご覧のようにゴムのみで構成されている物もありますが・・・経年劣化でボロボロになると異音の原因に(;´・ω・)こうなっては手遅れなので要交換です!整備や修理のご相談もガレージSDまで... 2018.11.08 車両整備
車両整備 Z33 タペットカバーガスケット交換 今回はZ33のタペットカバーのオイル漏れ修理をご紹介!ご覧の状態なので結構パツパツ(;´∀`)でもオーナーさんがちゃんと愛情を注いで整備や管理をしているからエンジン内部は非常にきれいでした( *´艸`)プラグホールからオイル漏れがありました... 2018.11.06 車両整備
車両整備 スペーシア フロントガラス交換 今回は飛び石をくらったスペーシアさんのフロントガラス交換をご紹介!飛び石も大きいものや亀裂が入ってしまっているものは修理不可ですし、症状悪化の危険性もあります・・・そもそも酷いものは車検NGなんですけどね(;´∀`)そんなわけでこんな飛び石... 2018.11.04 車両整備
車両整備 予防整備は大切です 現在フォード・モンデオの整備中('ω')水周りの交換やいろいろな整備のご依頼をいただきましたので点検、整備を進めております(^^)/内外問わず、車検はもちろん、整備・修理のご相談もガレージSDまで! 2018.10.30 車両整備