ご要望の多かった18インチ以上のタイヤ交換工賃を値下げしました! 持ち込みタイヤ交換はガレージSDへ

車両整備

車両整備

ほんとに3000km・・・?

今日はホントは持ち込みでクラッチ交換をする予定だったのですが持ち込まれたクラッチキットを見て唖然・・・中古なのですがこれで使用期間3000km・・・?30000kmの間違いなんじゃ・・・一目見てダメなのは確信しましたが、メーカーに問い合わせ...
車両整備

・・・

取れないわけだ・・・つらたん・・・とりあえずタイベルの作業を進めておりますが、錆との戦いがしんどい・・・継続して戦いますorz
車両整備

劣化が著しい・・・

某スカイラインオーナーからスタビリンクの交換の依頼を受けましたが・・・劣化が著しい・・・シャフトが錆で痩せて折れるという状態ではスタビライザーに負荷がかかった時に折れかねません・・・新品の強化品に交換したのでこれで一安心!フロント側はもろも...
車両整備

異音の原因は・・・?

今回のご依頼は足回りの異音修理!ステアリングを切った時や段差を乗り越えたときに軋み音が出る場合様々な原因が考えられますが・・・今回の原因はサスペンションのアッパーマウントのようですね!サクッとバラシてブッシュとベアリングを交換しましょう!ち...
車両整備

レクサスIS キャリパーカバー取り付け

今回ご紹介するのはレクサスISのキャリパーカバー取り付け!車種専用のパッケージの商品なので取り付けかんたん、フィッティングもばっちり!・・・みんなこれぐらいばっちり付いてくれればいいんですが、ほとんどがステーの作成、カバーの加工を行わないと...
車両整備

遠路はるばる

久々に生存確認!仙台よりあの方がやってまいりました!今回は前車より引き継ぎのメーターや電装品を移植、フロア補強部品を取り付けました!次回は・・・いつかな?w
車両整備

エブリィ ショックアブソーバー交換

今回のご依頼はエブリィのショック交換!純正ショックをKYB NEW SR SPECIAL へ交換します!純正形状のショックなので純正部品のアッパーマウントなどのショートパーツと組み合わせて使うので扱いやすさは抜群です♪走行距離が伸びている車...
車両整備

タント タペットカバー オイル漏れ修理

今回はタントのオイル漏れ修理をご紹介!オイル漏れの箇所はタペットカバーなのですが・・・EFエンジンではモデルによって樹脂のタペットドカバーを採用しているものもあり、プラグホールパッキンがASSYでしか出ない場合もあるのです(;´・ω・)樹脂...
車両整備

クラウン エンジン不調点検

今回はエンジンの始動不良でレッカーした18クラウンの点検をご紹介!セルは回れど始動せず・・・エンジンがかかる時もあるのですが、アイドリングは不安定・・・燃料と火は問題なさそう・・・そうなると吸気か・・・?診断機を繋いで故障コードを確認すると...
車両整備

ロードスター クラッチO/H

さて、先日ロードスターのお亡くなりになったフライホイールは晒しましたが・・・今回はそのすべてをお見せしましょうwそもそもピボットが折れている状態でクラッチが切れるのが奇跡なわけで・・・リアのクランクシールやタペットカバーなどからのオイル漏れ...
車両整備

・・・

見ての通り・・・こりゃだめだw
車両整備

ジムニー オルタネーター交換

今回ご紹介するのはJB23のジムニーのオルタネーター交換!サクサクっと外れてますが今回はお持ち込みいただいた社外新品へ交換となります!とはいうものの、端子位置やコネクタの形状が微妙に違う・・・仮合わせしてみると問題はなさそうなので取り付けを...
車両整備

これまたあかんヤツ・・・

自分でナビを付けたけどサブウーファーが鳴らないので配線を診てほしいとご依頼をいただきましたが・・・これはダメ!ちゃんとはんだしないと車両火災の原因にだってなりますからね?配線の接続ミスなどもあり、接続をし直して配線を整理した事でサブウーファ...
車両整備

これはマズイやつ・・・

ホイールが脱輪するような事態に陥ると、このようにブレーキ周りの交換や足回りの交換が必要になります・・・ブレーキローターがこの状態では交換するしか選択肢はありませんホールボルトやホイールナットは定期的に規定トルクで増し締めしましょう!
車両整備

一見切れていないようですが・・・?

今回ご紹介するのは不点灯のHID点検なのですが・・・ヒューズがこの状態で、一応切れてはいないのですが(;´∀`)・・・テスターで点検してみると残念ながら電気は来てませんw交換して測定すると・・・うん、大丈夫♪ヒューズホルダも傷んでいたので合...
車両整備

相変わらずベルトがアカンやつです

今回ご紹介するのはワゴンRのベルト交換!ご覧のようにもう交換した方がいい状態なのは間違いないですが・・・ベルトの鳴きが出たり、ひび割れが多いものは早めの交換をしておかないと切れてた場合に最悪走行不能になりますので要注意!持ち込みでの整備はガ...
車両整備

排気漏れの原因は・・・?

エンジンルームに響き渡る排気漏れの嫌な音・・・原因はタービンガスケットの抜けでした(;´・ω・)SRエンジンではあるあるなネタですが、タービンを降ろさないといけないので意外と大変なんですよ(;´∀`)これを交換することで排気漏れも改善され静...
車両整備

これはダメよ!

ロングハブボルトを使う場合やワイトレを付けている場合はボルトの長さに対してナットがどれだけ締まるかきちんと確認しましょう!ボルトが長すぎるとこうやってナットが破損してしまう事もありますので要注意です!ホイール選びの際はこうした点も気にしまし...
車両整備

車両火災寸前!

今回はエアコンの風が弱と強以外出ないというご相談を受けまして、点検を進めていったのですが・・・原因はコレ!ブロアレジスタが焼損していますね・・・幸い大事には至りませんでしたが、危うく車両火災になるところでした(;´・ω・)経年劣化もあるとは...
車両整備

年末はメンテナンスのご依頼が多かった

今回は年末にご依頼が多かったメンテナンスの一例をご紹介!ドナーはマツダ・アクセラ!経年劣化に対して予防整備を実施!ベルト及びテンショナーを新品交換し・・・クーラントを全量交換!パワステオイルも全量交換!・・・新油がこれだけ綺麗だから交換した...