新型コロナ感染症について
コロナ渦において当店は通常営業を続けていく方針ですが、通常営業を続ける為にも改めてみなさんにお願いがあります。
1:体調不良や熱がある方は来店を自粛してください。体調が悪い場合は大事をとって日程を変更して、回復次第ご来店いただけると幸いです。この場合、体調の回復の方が急務です。
2:ご来店の際はなるべくお一人で、家族や友人を連れ立ってのご来店はご遠慮ください。時間制の予約で不特定多数の方が来店されますので、同伴者を守る意味でも配慮を願います。特に弊社は県外からお越しいただくお客様も多いので、そうしたリスクを排除したいのです。
3:なるべくマスクは着用ください。当店スタッフも接客時は可能な限りマスク着用を心掛けております。もし自分が保菌者だった場合、人にうつさないためにマスクをするという意味でお使いください。
4:スタッフとの距離を十分にとってください。作業を見学されたい方も多いかと思いますが、原則としてPITとスタッフルームは関係者以外立ち入り禁止になります。こちらからお呼びしない限りは感染予防・防止の観点からも待合室でお待ちください。
当店でも待合室の清掃・除菌を行っていますが、自衛を怠らないよう心がけましょう
今回ご紹介するのはムーヴ・ラテのオイル漏れ修理になります
ご覧のようにエンジンがびちゃびちゃに濡れており・・・
![](https://garage-sd.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3314-800x533.png)
タペットカバーからのオイル漏れが酷く、早急に修理が必要です
![](https://garage-sd.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3312-800x533.png)
![](https://garage-sd.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3313-800x533.png)
熱害にさらされる部品なので劣化は避けられませんから仕方無いのですが、こうなる前に早めに手を打たないとオルタネーターなどに影響を及ぼすので要注意です!
そしてタペットカバーを外して状態を確認するとこれまたひどい状態で・・・
如何にオイルの管理がされていないか見て取れます
![](https://garage-sd.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3315-800x533.png)
今回のお車は約95000kmの車両です
ここで同様の作業を行った同じくらいの年式のムーヴ・カスタム(作業時約153000km)のカバー内の写真を見てみましょう
![](https://garage-sd.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_3562-800x534.png)
オイル管理の大切さがわかる比較写真になりましたね。
ちなみにタペットカバーのパッキン交換後はオイル漏れも止まり良好でしたが、劣化したオイルはシール類への攻撃性が高まるため、劣化速度にも影響が出ます。
ちゃんとオイル交換をしている15万㌔とオイル交換していない10万㌔、初度登録の年式は同じくらいでもそれほどの差になるわけです。
距離を決めてちゃんとオイル交換していれば故障のリスクも減りますし、結果修理費用の節約にもなるわけです。
当店ではそうしたリスク軽減のためにワコーズのオイルを交換工賃込み5500円(4リットルまで)~提供しておりますので気軽にお申しつけください。
オイル交換のご相談もガレージSDまで!