PS134、エアコン関連 バモス 持ち込みにてコンデンサー交換 今日も都内では多くの感染者が確認されており、茨城・千葉・埼玉と近隣でも感染者が確認されています。こうなると再び緊急事態宣もありえますが・・・本格的な第二波はこれからでしょうから、抑え込むためにはココが本当の正念場かもしれません。様々な業種が... 2020.07.14 PS134、エアコン関連ワコーズ持込取付車両整備
持込取付 ヴォクシー エンジンマウント交換で不快な振動を解消! 緊急事態宣言は解除されましたが、局所的にクラスターも発生しています。日毎,報告される感染者の数も一旦は減ったものの、50人を超える人数が都内で確認されている日もあり、本格的な第二波、第三波を警戒しなければならない状態です。ここからが本当の正... 2020.06.29 持込取付車両整備
車両整備 インプレッサ デフマウント交換 コロナウイルスの影響拡大が止まらず、緊急事態宣言は全国へと範囲が広がりました・・・皆さんはいかがお過ごしでしょうか?今この瞬間も、予断を許さない緊迫した状況です。感染拡大を伝えるニュースが聞こえてくる中、外出を控え、仕事をしながら自宅に留ま... 2020.04.25 車両整備
車両整備 タント・カスタム オイルパン交換作業 コロナウイルスの影響拡大が止まらず、緊急事態宣言は全国へと範囲が広がりました・・・皆さんはいかがお過ごしでしょうか?全国へ拡大した緊急事態宣言により、予断を許さない緊迫した状況です。日々、感染拡大を伝えるニュースが聞こえてくる中、外出を控え... 2020.04.21 車両整備
持込取付 ルークス ベルト交換の御依頼 コロナウイルスの影響も大きく、各所で経済が回っていないのを肌に感じていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?緊急事態宣言により、危機感を持って生活をしなければならない状況です。体調不良や熱がある方は来店を自粛してください。体調が悪い場合... 2020.04.12 持込取付車両整備
外車車両整備 メルセデスSLK オイル漏れ修理 今回はメルセデスSLKのオイル漏れ修理になります先日オルタネーター交換の際にオイルフィラーキャップからオイルが漏れていましたが、作業時に他にもオイル漏れを発見したので追加作業です!オイル漏れはカム角センサーやカムアジャスターマグネット、それ... 2020.04.02 外車車両整備
外車車両整備 Vクラス ドアが開きっぱなしの原因は? コロナウイルスの影響も大きく、最近は経済が回っていないと感じる事も多くなりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?周囲の状況は常に変化し、予断を許さない状態ですが当店は可能な限り営業を続けていく方針です。そこで皆さんにお願いがあります。... 2020.03.31 外車車両整備持込取付
車両整備 ブレーキオイル交換の重要性 今回はブレーキオイルの重要性についてお話ししようかと思いますが・・・久しぶりに特別講師のトムにお話しいただきましょう!トム:やぁ!皆さん久しぶりだね!僕からみんなに質問だ! 車検の時にブレーキオイルはちゃんと交換しているかな?整備をしている... 2020.03.28 車両整備
外車車両整備 BMW 1シリーズ エンジンチェックランプ点灯の原因は? 今回はエンジンチェックランプが点灯し、車体がぶるぶると振動するので診て欲しいとお電話いただきました!さて、来店時既にエンジン振動が大きくこの状態・・・(;・∀・)おそらくは1気筒死んでいるのではないかなぁと思い点検を進めていくと・・・やはり... 2020.02.23 外車車両整備
車両整備 ekワゴン タイミングベルト交換 今回のご依頼はekワゴンのタイミングベルト交換です(^^)/以前もお話ししましたが、各種補機ベルト、フロント側の各種オイルシールやウォータポンプ、テンショナーべアリングなどの消耗品はこの作業に合わせて交換してしまった方が後々のトラブルは少な... 2020.02.20 車両整備
持込取付 78プラド スタビリンク交換 今回はコチラのランドクルーザーのスタビライザー・リンクの交換をご依頼いただきましたが・・・こんな風に折れる物なんですね(;^ω^)なので、お持込いただいた新品への交換を行います!しかしながら。錆による腐食が酷く一筋縄では行きません(;´Д`... 2019.12.17 持込取付車両整備
スナップオン インプレッサ エンジンチェックランプ点灯の原因を究明! 今回のご依頼はインプレッサのエンジンチェックランプの原因究明・修理になります始動・走行に支障なくチェックランプが点灯している場合は、多くの場合走行に影響が少ないセンサーの電気的な故障が考えられますこうした場合、まず故障診断機で故障コードの入... 2019.11.13 スナップオン持込取付車両整備
持込取付 AW11 MR2 ラジェーターホース交換 今回の御依頼はAW11 MR2 のラジェーターホース交換作業です(*^^)クーラントを抜いて既に外れていますが、以前エンジン回りの作業を行った際にクーラントはヒートブロック+へ全量交換済みなので今回はろ過して再利用します!ホースも足りなかっ... 2019.11.09 持込取付車両整備
車両整備 アコードワゴン 発電不良にてオルタネーターを交換 今回はエンジン不調のアコードワゴンがご入庫!ご用命の一つにエンジンのかかりが悪いというのがあり、点検を進めていくと・・・エンジンがかかっている状態でこの電圧は仕事してませんね・・・灯火やエアコンを使うとさらに下がります(;´・ω・)これはオ... 2019.10.02 車両整備
車両整備 ジムニー ナンバーブラケット交換 今回のご依頼はジムニーのナンバーブラケットの交換!交換理由はナンバーボルトがうまく入らないからなのですが・・・コレを見て合点がいきました、どうやら前オーナーがバンパーをぶつけているようでその際にバンパーは修理したけどココは交換しなかったみた... 2019.07.28 車両整備
マフラー加工 アコード マフラー交換 今回はアコードのマフラー交換をご紹介しますが・・・交換の理由はこれです↓おわかりいただけただろうか?ぶつけて蛇腹がスプリングマン(決して戻らない)状態に・・・ひん曲がって排気漏れが起きており、更にリア側も大変な事になってます・・・今回は中古... 2019.07.26 マフラー加工
車両整備 パット交換早めにね! ブレーキパットの交換、どれくらいでするべきかという相談をされたことがありますが・・・正直に言えば車種、年式、乗り方で大きく変わります(;'∀')まず車種で変わる理由は車の重さや付いているブレーキの性能で変わるからです例えば日産で言えば33型... 2019.07.23 車両整備
車両整備 ウイッシュ ドライブシャフト交換 今回はウイッシュのドライブシャフト交換作業をご紹介!※ちらっとそれにまつわる案件がありそうなので参考まで←交換理由はこれなんですが↓車高の下げすぎですねwww駆動方式に関係なく、車高が下がるにつれベアリングへの負担は増大します(;´・ω・)... 2019.07.22 車両整備
車両整備 こんな事あるんですね・・・ 走行中にオイルが漏れて走行不能になってしまい、レッカーでご入庫いただきましたが確かにオイルが無くなるほど抜けてしまっている様です(;゚Д゚)オイル漏れの跡をたどり調べていくと・・・!?バンパー内に移設されたオイルフィルター、脱落して無くなっ... 2019.07.21 車両整備
車両整備 パーキングブレーキ、引きずりを起こしてませんか? ブレーキパットやローターの交換の際に注意が必要なもの・・・パーキングブレーキにドラム式を用いている車種ではまれに固着してとれない事も(; ・`д・´)張り付いて取れないからどうしたものかと思いながら外してみるとブレーキシューはボロボロ・・・... 2019.06.30 車両整備