ご要望の多かった18インチ以上のタイヤ交換工賃を値下げしました! 持ち込みタイヤ交換はガレージSDへ

ドラレコ

持ち込みカーナビ・ETCなど

NBOX ドラレコ&レーダー取り付け!

今回はNBOXのドラレコとレーダーの取り付けをご紹介!レーダーへの連動ケーブルで接続するので映像をレーダーに映し出す事が出来ますよ~( *´艸`)持込での電装品取り付けはガレージSDまで!
持ち込みカーナビ・ETCなど

FK8 ドラレコ取り付け

青いシビックを売って青いシビックを買ったお客様がご来店wドラレコ、シフトノブ、シフトリング、USサイドマーカーをお持ち込みいただきましたので・・・こんな感じで取り付け完了!次回はタイヤでお待ちしてます( *´艸`)持込での作業はガレージSD...
外車車両整備

BMW2シリーズ ドラレコ取り付け

今回はBMW2シリーズ・アクティブツアラーのドラレコ取り付けをご紹介!乗り換えの際に、新たにドラレコを取り付ける方や電装品をお持込いただくことが非常に増えております( *´艸`)ドラレコもバリエーションが増え、低価格化が進んでいますので導入...
持込取付

これは買い!?

先日はハスラーに取り付けしたドラレコ&バックカメラ、バックカメラの映像は常時録画対応でフルHDのドラレコがミラーについているセット商品なのですが・・・Amazonで1万円程で買えるコスパの良さ!MAYOGAというメーカーのものですが、ご覧の...
持込取付

新型だからこそ!

今回はヒロぶ~さんの2号機、NBOXちゃんにドラレコと走行中キットの施工を行います( ˘ω˘ )取り付けるドラレコはPanasonic CA-XDR71GD!簡易タイプではありますが十分仕事をしてくれるでしょう!取付はフロントガラスに!ドラ...
持込取付

キャンバス ナビ&ドラレコ取り付け

今回ご紹介するのはムーヴ・キャンバスのナビ・ドラレコ取り付け!オーディオレスにお持込いただいた商品を取り付けます(*'▽')バックカメラは純正を変換して使用し・・・ドラレコはナビへ連動!ステアリングスイッチももちろん連動させています('ω'...
持込取付

レクサスIS350C レーダー&ドラレコ取り付け

今回ご紹介するのはIS350Cのレーダーとドラレコ取り付け(=゚ω゚)ノ連動ケーブルでレーダーと接続することでレーダーにドラレコの映像を入力します(^^)/・・・こういう人にぶつからないようにするためにも必要ではありますが、活躍する場面が来...
外車車両整備

ミニクーパー ドラレコ取り付け!

今回ご紹介するのはミニクーパーのドラレコ取り付け!商品はこちら↓ドラレコもだいぶお求めやすくなりましたね~!今回お持込いただいたドラレコはふるさと納税のお礼の品だそうで・・・wちょっと驚きです(笑)持ち込みでの電装品の取り付けはガレージSD...
持ち込みカーナビ・ETCなど

Z33 ナビ取付

今回はこちらのZ33のナビ取り付けをご紹介!社外オーディオを新品の社外ナビへ交換し・・・ドライブレコーダーとそれに連動するレーダー、DSRCを取り付けます☆連動する商品がある場合、配線がわちゃわちゃしがちですがシンプルにまとめました!ナビ取...
持込取付

プレマシー ドライブレコーダー取付

今回はプレマシーのドライブレコーダー取付をご紹介!ナビに映像を入力するタイプなのでナビとドラレコを接続!入力ハーネスと電源は配線が必要です^^作業完了!持込での電装品の取り付けはガレージSD柏店まで!
持込取付

ノア ドライブレコーダー取り付け!

今回はノアのドライブレコーダー取り付けをご紹介^^最近のドラレコはフルHD対応の物も多く、より鮮明に映像が記録できますのでもしもの時にも活躍してくれるでしょう!いつものようにガラス面に設置します(^^)/今回お持込いただいたのはTransc...
持込取付

一歩先行くドラレコ!

次期ホンダ(アキュラ)NSXのプロトタイプ車が独・ニュルブルクリンク・北コースを開発テストで走行中、車両火災によりほぼ全焼してしまったそうですね^^;ドライバーは無事脱出したようなので不幸中の幸いですが・・・ニュルの北コースは全長が20㌔も...
持込取付

BMWにもモニターを!

コチラのX5,モニターの増設でご来店です^^ドライブレコーダーも取り付けます(*^^)vミラーモニター、ヘッドレスト固定用のモニターステー、リアモニター、映像分配器、ドラレコと商品盛りだくさんですw今回モニターは3個ですが輸入車なので念のた...
持込取付

LS600 アクセサリー追加

今回はレクサスLS600にレーダーやドライブレコーダーを取り付けます。シガー仕様になっているものを分解加工してステルス取付です♪配線がダラーっとしてると格好悪いですもんね!持ち込み用品取り付けはガレージSDへ