ご要望の多かった18インチ以上のタイヤ交換工賃を値下げしました! 持ち込みタイヤ交換はガレージSDへ
ワコーズ

オイルの重要性

先日、オイル交換の大切さをお伝えしましたが・・・オイル漏れの悪化でエンジンがお逝きになられた例がこちらorzオイルが入っていない状態で走行したので完全にとどめを差しましたね・・・オイルの管理によってオイルシールなどの痛み方は変わりますので皆...
コーティングケミカル

洗車・・・!?

なんかスンゴイの来ましたが・・・洗車のご依頼ですwしかしド派手(; ・`д・´)それこそバイクや軽自動車からフェラーリまでご依頼をいただきますが・・・些細な事でもご相談いただければニーズにあわせて対応いたしますので気軽にご相談下さい!お問い...
タイヤ交換

今回は衝撃の写真を公開!なんのへんてつもないベルファイアのホイールですが・・・ぱっ・・・かーーーーん!縁石で自爆したとの事ですが、大事に至らなかったのが幸いで・・・でもこんな風に見事に真ん中から割れるとは流石に・・・あたりかたによるとは思い...
タイヤ交換

タイヤ交換について

今回は残念な結果となったタイヤの実例をご紹介!見事にバーストしていますが、空気圧の管理が甘いとこうなる可能性も高くなります(; ・`д・´)残り溝もまだあるのでもったいないのですが、サイドウォールがこの状態ではもう使用不能です・・・エアバル...
外車車両整備

フォーカス ウインドウレギュレーター修理!

今回ご紹介するのはフォーカスのウインドウレギュレーター修理!見事に落っこちてますね・・・コスト面では社外品という選択肢があるのは救いではありますが、結構加工しないと付きません(;´・ω・)作業完了!持ち込み部品での修理はガレージSDまで!
車両整備

配線わちゃわちゃ・・・

こちらのエボ、音が出なくなってしまったのでヘッドユニット載せ替えをご依頼頂き増した!なんでもアンプも付けているけど原因がアンプではないところまでは突き止めたそうですが・・・長い戦いの予感がします(; ・`д・´)・・・ほらね?wとりあえず邪...
車両整備

HR-V タイベル交換他

今回ご紹介するのはHR-Vのタイベル交換もろもろをご紹介!タイベル、テンショナーにあわせてカムやクランクのオイルシール、ウオーターポンプや補器ベルトを一式交換!このタイプのエンジンはタペットカバーの脱着も必要となるのでパッキンも交換が必要で...
日記食べ歩きなどなど

クーラント交換の重要性

ウオーズマンのくるま維持り講座!今回はクーラントの交換について触れましょう!まずクーラント(エンジン冷却水)の呼び方ですが、呼び方が様々でロングライフクーラント(LLC)、ラジエーター液、不凍液などと呼ばれます。今回はクーラントで統一しまし...
マフラー加工

エスティマ マフラー溶接加工!

今回はエスティマのマフラー溶接をご紹介!こいつを溶接したいのですが・・・このままだと下を向いてしまいまして・・・そんなわけでマフラー側を加工し、溶接します( ˘ω˘ )作業完了!ばっちりでしょう?マフラーの溶接、加工もガレージSDまで!
車両整備

プラグ交換の大切さ

ウォーズマンのくるま維持り講座!今回はくるまの心臓部、エンジンで大切な役割を担うスパークプラグに着目してみましょう!ドナーはモビリオ・スパイク!皆さん、プラグ交換をした記憶はありますか?近年は白金プラグ(俗にいうイリジウムプラグ)を純正採用...
車両販売

S15無事納車!

在庫車両の1台がお嫁に行きました(ノД`)・゜・。嬉しいような悲しいようなw油脂類を総交換し、中古仕上げをして無事ご納車させていただきました!オーナーもご満悦♡S15は豊富に在庫車両がございますので気軽にお問合せください!中古車のご相談もガ...
バイク

・・・

エンジンがかからなくなってしまったバイクをお預かりしたのですが・・・なんでも自分でHIDを付けたり、配線をいじっていたらキーONでヒューズが飛ぶようになってしまったとのことで・・・とりあえず原因究明のためにばらしていくと出るわ出るわ・・・こ...
持込取付

プリウス シートカバー取り付け

今回はプリウスのシートカバー取り付けをご紹介!・・・なんと左ハンドル!シートカバーがちゃんと付くか不安なところですが、案の定リアシートのヘッドレストの形状が違うためそこは付きませんでした(;´・ω・)ヘッドレストは後日作業予定です♪持ち込み...
車両整備

折れるもんなんですね・・・

ベルトの異音でご来店いただきましたこちらのAZワゴン、原因は・・・エアコンベルトのテンショナーが折損していました(;´・ω・)こんな風に折れるもんなんですね(; ・`д・´)整備、修理のご相談もガレージSDまで!
持ち込みカーナビ・ETCなど

ノート バックカメラ&ボンネットダンパー取り付け

今回ご紹介するのはノートのバックカメラ&ボンネットダンパー取り付けデス☆現状はカメラ無しなので新規でカメラ増設です(^^)/ミラーがオシャレでワンポイントになっております♪こうしたワンポイントでクルマの印象が変わりますので、人と違うカスタム...
車検

車検の時に・・・

そういえば車検の時に期限ギリギリに持ってくる人がいまして・・・※写真は関係ありませんw車検はしたけど優良でした♪ギリギリの方が損しないと思っている方が多いようですが、ひと月前から車検は取得できますし、そんなことはありません!逆に期限ギリギリ...
持ち込みカーナビ・ETCなど

ヴォクシー ナビ載せ替え&フリップダウン取り付け

今回はヴォクシーのナビ載せ替えをご紹介!地図データが古いので新しいものへ交換!さらにフリップダウンを取り付ければ・・・お子様ももちろん大満足!電装品の持ち込み取り付けはガレージSDまで!
車両整備

白い悪魔と啓壱君

今日は何やらマーチ軍団に侵略されております(; ・`д・´)ブラック&ホワイト(T社のグレードかw)メインはブラック!・・・の方w啓壱君、異音に悩まされがちですが、今回はスタビリンクブッシュの交換で無事解決!クラッチの異音の原因も分かったの...
車両整備

オーバーヒートの原因

先日引き上げてきたS14、オーバーヒートの原因を探っていると・・・犯人はコレ↓なんとサーモスタットにクラックが!原因はサーモの作動不良でした・・・モータースポーツなど過酷な走行条件で使用するクルマ程、こうした部品の消耗は激しくなりますので注...
外車車両整備

グランドボイジャー ナビ加工取り付け!

今回はこちらのグランドボイジャーにナビの取り付け&スピーカー交換を行います!純正がインフィニティオーディオのスピーカーいっぱいモデルなので・・・苦労しかありませんwww純正オーディオ位置に社外ナビをインストールし、今付いているオンダッシュナ...