ご要望の多かった18インチ以上のタイヤ交換工賃を値下げしました! 持ち込みタイヤ交換はガレージSDへ

整備

マフラー加工

アコード マフラー交換

今回はアコードのマフラー交換をご紹介しますが・・・交換の理由はこれです↓おわかりいただけただろうか?ぶつけて蛇腹がスプリングマン(決して戻らない)状態に・・・ひん曲がって排気漏れが起きており、更にリア側も大変な事になってます・・・今回は中古...
車両整備

パット交換早めにね!

ブレーキパットの交換、どれくらいでするべきかという相談をされたことがありますが・・・正直に言えば車種、年式、乗り方で大きく変わります(;'∀')まず車種で変わる理由は車の重さや付いているブレーキの性能で変わるからです例えば日産で言えば33型...
車両整備

ウイッシュ ドライブシャフト交換

今回はウイッシュのドライブシャフト交換作業をご紹介!※ちらっとそれにまつわる案件がありそうなので参考まで←交換理由はこれなんですが↓車高の下げすぎですねwww駆動方式に関係なく、車高が下がるにつれベアリングへの負担は増大します(;´・ω・)...
車両整備

こんな事あるんですね・・・

走行中にオイルが漏れて走行不能になってしまい、レッカーでご入庫いただきましたが確かにオイルが無くなるほど抜けてしまっている様です(;゚Д゚)オイル漏れの跡をたどり調べていくと・・・!?バンパー内に移設されたオイルフィルター、脱落して無くなっ...
車両整備

パーキングブレーキ、引きずりを起こしてませんか?

ブレーキパットやローターの交換の際に注意が必要なもの・・・パーキングブレーキにドラム式を用いている車種ではまれに固着してとれない事も(; ・`д・´)張り付いて取れないからどうしたものかと思いながら外してみるとブレーキシューはボロボロ・・・...
車両整備

ジムニー ハブベアリング交換

今回はジムニーのハブベアリング交換をご紹介!事前に点検した際にハブベアリングに問題ありだったので左右とも交換しました!だいぶガタガタだったので交換後は異音もなく良好デス!整備や修理のご相談もガレージSDまで!
車両整備

!!

タイヤ脱着時に気づいたんですが・・・これはやばい!!パットも無いですし、即交換レベル!ローター換えないと割れますよ・・・
車両整備

マークⅡ ウインドウレギュレーター交換

今回はマークⅡのウインドウレギュレーターの交換をご紹介!なんで交換したかというと・・・正常な物を見た後に現車に付いていた物を見ればその差は一目瞭然!樹脂部品が破損していて正常に動作しないのです・・・経年劣化は避けられませんので、こうした部品...
車両整備

遠路はるばる

仙台より遠路はるばる、常連のお客様がご来店('ω')仙台でも診てもらったようですがいまいちの様子・・・やはり主治医の力が必要ということで、電話での問診で当たりをつけていた部分を点検しました!点検を進めていくと、水温が異常に高くなっていた原因...
マフラー加工

たぬき注意

運転中にタヌキと接触してから異音がするので診てほしいとご用命いただいたのですが・・・タヌキの威力恐るべしっ・・・!接触の際にマフラーのフロントパイプが曲がり、その影響で全体が大きくせり上がり、車体に干渉して異音が出ていました・・・フロントパ...
車両整備

ランサーエボリューションX ブレーキO/H

今回のご依頼はエボXのブレーキO/Hです(^^)/キャリパーのO/Hに合わせて、前後のパット、ブレーキローターも交換します!部品は全てお持ち込みですねダストが酷いので清掃し、分解すると・・・思いのほかピストンも綺麗ですし、シリンダーも問題な...
車両整備

ムーヴ・カスタム ウォーターポンプ交換

今回ご紹介するのはムーヴ・カスタムのウォーターポンプ交換!こんな新しい車でと思う方もいるもしれませんが・・・もう10万㌔目前なんですよ(;・∀・)タイミングベルトではないのでウォーターポンプ単体で取り外す事が出来ます!外す工程に合わせて、補...
車両整備

インプレッサ ACコンプレッサー交換

今回はエアコンから温風しか出ないインプレッサのエアコンコンプレッサー交換をご紹介!以前ご来店いただいた時に診断したところ、コンプレッサーがご臨終だったので部品の入荷を待って作業となりました(^^)/今回もリビルトのACコンプレッサーで対応し...
車両整備

ウイッシュ タペットカバーオイル漏れ修理

今回はウイッシュのオイル漏れ修理をご紹介!オイル漏れ箇所は幸いタペットカバーパッキンなので・・・サクッと外してお掃除して取り付けをすれば作業完了です!外したパッキンはゴムの弾力など皆無でもはやプラスチック・・・交換後はオイルが滴った部分の掃...
車両整備

!?

こんな風にあたま無いボルトあるもんですね・・・どうしてこうなった?!謎が深まるばかり・・・舐めたとかそういうのではなくて頭が半分以上無いって・・・こういう事例もあるので皆さんも気を付けましょう!
車両整備

C25セレナ オイル漏れ修理

今回はC25セレナのオイル漏れ修理のご紹介ですが・・・オイルパンの液体ガスケット弱いんですかね?ココ3か月で2台作業してるんですよね(; ・`д・´)オイルパンを剥がして、清掃、新しくガスケットを塗って戻せば漏れも止まるので早い段階で修理す...
タイヤ交換

お出かけの際はご用心!

GW中はタイヤ交換やオイル交換のご用命が大変多かったですが・・・これはいただけない!サイドウォールが2か所膨らんでいるのがわかると思いますが、これは人間に例えるなら筋断裂や肉離れのような状態なので、いつタイヤがバーストしても不思議ではありま...
車両整備

バモス オルタネーター交換

今回はバモスのオルタネーター交換をご紹介!交換する前のB+端子電圧はアイドリング状態で12V台をうろうろ・・・完全にオルタネーター死んでますね(;・∀・)そりゃあAC使ったり、ライト付けたら落ちるわけだ・・・エンジンは後ろなのでサービスホー...
車両整備

ムーヴカスタム オイル漏れ修理

今回の作業はL150ムーヴ・カスタムのオイル漏れ修理!この年式になるとターボ、NAに関わらずオイル漏れは出てくるもので・・・今回はオイルフィルターハウジングのオイルシール(Oリング)からのオイル漏れでしたので該当するOリングと繋がっている配...
車両整備

レガシィ ノックセンサー交換

今回のご依頼はレガシィ・ツーリングワゴンのノックセンサー交換です!ノックセンサーとは何ぞや?と思ったそこのアナタ!実はコレ、結構重要なセンサーなんです(;・∀・)このセンサーは走行中に発生するエンジンのノッキングを防止するためについており、...